MONTHLY TEA SHOP

今月のお茶屋さん

2025年8月のお茶屋さん

アウトドアモンスターTEABOY 製茶問屋大島清吉商店

アウトドアモンスターTEABOY 製茶問屋大島清吉商店

創業100年の古河のお茶屋 製茶問屋大島清吉商店。Lock デザイン 当店オリジナルキャラクターTEABOY アウトドアモンスターとともに、オソトデオチャなアイテムをご提案いたします。8月30-31日のワークショップには、キャンプ界隈では有名な店主が登場するかも?!

2025年9月のお茶屋さん

静岡大学お茶サークル「一煎」

静岡大学お茶サークル「一煎」

茶農家を手伝い、お茶をゼロ距離で学ぶ「探索」。色々なお茶を味わい、ドリンクやお茶料理に結ぶ 「開発」。お茶の成分への科学的なアプローチ「研究」。お茶を愛する学生サークルの事業部の登場です。

2025年7月のお茶屋さん

遠州森町 いしだ茶屋

遠州森町 いしだ茶屋

静岡・森町で70年以上続く製茶問屋の工場直売。 優良茶産地だからこその、鮮度のあるお茶はもちろん煎茶ソフトクリームやかき氷でも話題です。

2025年5月のお茶屋さん

市川製茶

市川製茶

静岡 伊東 のお茶は「ぐり茶」と呼ばれる特産品。お茶の形をピンと整えない「くるり」とまるまった素直なお茶。製造も販売もカフェもするスタイルで、伊豆のお土産のど真ん中のお茶屋さんです。

2025年6月のお茶屋さん

金沢 茶のみ仲間

金沢 茶のみ仲間

ティーバッグじゃなくて、袋茶。 和の心『おもてなし』の都「金沢」から自信があるからこそ、ほうじ茶の袋茶一択で登場です。

2025年4月のお茶屋さん

お茶のはなさき

お茶のはなさき

「色は静岡 香りは宇治よ 味は狭山でとどめさす」 とろ火で、長時間あぶり、お茶の味を引き出す「狭山火入れ」という技法で濃くてまろやかな味を届ける、製茶問屋の直営店舗。

~2025年1月のメッセージ茶

岩間園製茶

岩間園製茶

メッセージカードのようなお茶のプチギフトはティーバッグです。リラックマは、はちみつ和紅茶。みたらしちゃんは、宇治煎茶。

2025年3月のお茶屋さん

流々亭(るるてい)

流々亭(るるてい)

京都・舞鶴の木造駅舎で姉妹が営む日本茶屋。 日常の暮らしに溶け込むパッケージは姉妹のセンスが光ります。西国巡礼札所の門前からおひざ元で門前茶を作り続けてきました。

2025年2月のお茶屋さん

静岡やすま園

静岡やすま園

静岡茶サブスクリプションに力をいれる温故知新のお茶屋さんです。静岡県西部、浜名湖の西岸にある、店主こだわりの小さな名店。

2025年1月のお茶屋さん

さつき濃 神谷園

さつき濃 神谷園

東急池上線石川台駅徒歩2分のお茶屋さん。 店頭でほうじ茶を焙煎し、さつき濃オリジナルブレンド茶の他、全国産地のお茶を取り扱っております。

2024年12月のお茶屋さん

谷岩茶舗

谷岩茶舗

日本茶AWARDプラチナ賞を3年連続受賞。 「幸せを香りで作る」釜炒り茶は懐かしさを味わう、宮崎の逸品です。

2024年3月〜のメッセージのお茶

武蔵野茶工房

武蔵野茶工房

メッセージカードのようなお茶は、ドリップタイプの狭山茶と和紅茶の2種のお味があります。

2024年11月のお茶屋さん

深緑茶房

深緑茶房

伊勢茶。緑深く、気取らない味。 三重県松阪市の茶農家が、茶畑から製茶加工、袋詰めしてカフェまでしている超一貫生産のお茶屋さんです。

2024年10月のお茶屋さん

川根茶業協同組合

川根茶業協同組合

さわやかな空気と澄んだ水。 大井川鉄道のSLの走る 大井川上流の清涼な地で育まれた 上品で繊細でクリアな川根茶。 ほどよい甘みと渋みのハーモニー。

2024年9月のお茶屋さん

JA南さつま 知覧茶業センター

JA南さつま 知覧茶業センター

鹿児島知覧茶。南国の陽ざしを存分に浴びて育ちました。のびのびと明るく、とろりと甘く、きれいな緑色で飲むと元気になれるお茶です。